ザ・シェフ悪魔のレシピを観たのはどこかで高評価のコメントを見たような気がしたから・・・。なんだけど、高評価ってどんなとこが良かったんだっけな?
観ながら見どころ探せばいっか!
なノリで観始めた次第です。
ザ・シェフ 悪魔のレシピの超ざっくりあらすじ
病弱の父が経営するケバブ屋
閉店後にも関わらず酔っ払いが店に入ろうとするが、それを阻止しようと揉み合いになった店主。
押されて転倒し亡くなってしまう。
悲観に暮れる息子。
検視官は父の死因は呼吸器関連の異常。
過失によるものとは認めてくれない。
父の夢だったレストランの開業予定の店は他の者の手により「slush」というクラブになってしまう。
息子は論文の執筆に追われながらも父の遺したケバブ屋の営業を続けるが、資金不足により肉を仕入れることができない。
そんな中、店内で酔い潰れていた客が食べ残しを勝手に再調理して食べようとする。
止めようとし揉み合いになり泥酔客の頭はフライヤーの中に浸かり死んでしまう。
通報しようとするが、思いとどまり主人公がとった行動は・・・。
この先を観たらケバブが食べられなくなるかもしれません。
ザ・シェフ 悪魔のレシピの感想 ここが良い!見どころなど
悪魔のレシピが生まれる瞬間、その調理過程はグロ。
悪魔のケバブと化した肉は、客に出すつもりはなかったかもしれないが、老人をカモにするような会話をしていた客にしれっと出してしまう。これって店舗の人間が悪さしようと思ったらそのさじ加減で何でもできちゃうなって考えると怖さ倍増。
ザ・シェフ 悪魔のレシピの感想 ここが良くない!がっかりポイントなど
全体を通して淡々と進み、淡々と終わる。人によってはメリハリがないように感じて物足りないかも。
ザ・シェフ 悪魔のレシピを無料で観るには
アマプラで無料で視聴可能!
ザ・シェフ 悪魔のレシピまとめ
全体的な印象で感じたのは「シェフ」でも「レシピ」でもなかったなー。